2021-01-01から1年間の記事一覧

MLFlowとSageMakerのAWSサンプルをデプロイするときの注意点

MLOpsに興味があり、実験管理のためMLFlowを試してみたいと思っています。ちょうど、AWSでMLFlowを動かすサンプルが公開されていたので、これを動かしてみることにしました。サンプルをデプロイするまでに幾つか躓いたので、注意点をまとめたいと思います。 …

【AWS】AWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイトに合格しました

AWS

AWSのソリューションアーキテクト(アソシエイト)を受験し、無事合格することができました。巷には、この試験の合格談がいくつもアップされていますが、例にもれず本サイトでも合格にいたるまでのプロセスを一つの例としてまとめてみたいと思います。 点数 79…

人に伝わるパターンとは

パターンを開発チームに浸透させていくには、どうしたらいいか、ここで仮説として思うのは、分かりやすい言葉でパターンを記述するのはもちろんのこと、文体を読みやすいように工夫することも必要なのではないか、ということです。 上司の部下に対する接し方…

【AWS】【AWS IoT Core】【やってみた】ルンバが本当に掃除しているのか監視するアプリをつくってみた(番外編)

AWS

前回の投稿で作成した、「ルンバの位置監視サービス」開発の番外編になります。ルンバの位置をどのように取得するかという課題を解決するまでの紆余曲折を書きます。ここは、開発技術についての説明はありません。ただの苦労話といえば苦労話なのですが、実…

【AWS】【AWS IoT Core】【やってみた】ルンバが本当に掃除しているのか監視するサービスをつくってみた

AWS

最近、クラウドの開発知識を得たくて、AWSの勉強をしています。勉強するにあたって、知識だけではなく、やはり実践的になにかのサービスを作ってみたほうが勉強になるだろう、ということでネタを考えていました。 そこで、目に留まったのがルンバ。ボタンを…

Simulinkでタイマをつくる(Part2)

Simulinkでタイマを実現する方法の続きです。こちらのタイマは、一定時間置きに1を出力します。一定時間経過後に1を出力し続けるタイマは、Simulinkでタイマをつくる(Part1) - highitoh’s blog を参照ください。 また、ここで実装したタイマはelapsedが0の期…

Simulinkでタイマをつくる(Part1)

Simulinkでタイマを実現するときの実装と、シミュレーション結果をまとめます。ここで実装したタイマは、指定時間経過後に1を出力し続けます。一定時間経過するごとに1を出力するタイマは、Simulinkでタイマをつくる(Part2) - highitoh’s blogを参照ください…

ファシリテーションスキルの種類

私自身、エンジニアとしての役割だけでなく、関係者とのヒアリングなどを通じて効果的な施策を考え出したり、条件を交渉したりする役割がこれから求められると感じることが多くなってきました。みんなで高い成果を生み出すにはどうしたらいいか・・・そこか…

ファシリテーションするときの心構え

先日、ファシリテーションのセミナーに参加しました。その中でファシリテーションを行う上での心構えについて心に残ったものがあったので、備忘録の意味もこめて紹介します。 もちろん、ファシリテーションに絶対はないと思うので、その場その場で柔軟に対応…

Simulinkのモデリングパターン

Simulinkでモデルを作る時に、自分が作ったモデルがうまく書けているか悩むときがよくあります。その時に、モデリングのパターンやガイドラインがあると、モデリングの指針になり最終的なモデルの品質も高まるのではないかと思い、どのような情報が公開され…

知識ゼロから事業計画を考えなければならなくなったときに参考にした本

最近、会社で中期的(3年程度)な事業活動について提案してくださいという指示があり、計画書を作成する機会がありました。それまで、本格的に事業目線で計画を考える経験がなかったので、知識ゼロから事業計画の立て方について学ぶ必要がありました。その時に…

イチャモンマップ

書店で気になった本があったので、読んでみました。 結果を出したい人は哲学を学びなさい ビジネスが180°変わる「問題解決」の授業 作者:小川 仁志 発売日: 2021/02/27 メディア: 単行本 名前の通りこの本は哲学に関する本なのですが、それとは別にビジネス…

ふりかえりの本

ファシリテーションをうまくできるようになりたい。そう上司に相談したときにおすすめされた本です。読んでみたところ、まずふりかえりのシチュエーションが具体的で、漫画で説明もされたりしていて読みやすいと感じました。理論よりも実践寄りの内容で、ア…

MATLABのコマンドに変数を使いたいとき

evalコマンドを使うと実現できるようです。 https://www.mathworks.com/help/matlab/ref/eval.html 例えば、変数bus_nameに格納された名前の変数を新しく作りたいときは、下のコマンドを打ちます。 eval(bus_name + " = 1"); 変数model_nameのモデルをアクセ…

AARCH64の環境を仮想的にAMD64のPC上に実現する

ARM向けビルドしたモジュールを動かすのに実機がなかったので、AMD64マシンで仮想的に実行できないかと試してみました。 色々とすったもんだしましたが、結局下のサイトの手順でQEMUを実行させ、ARM環境をエミュレートすることができました。 最初は、Virtua…